今ふたたび、そばの味革命コラム
Column
真そばの味研究所
2019年3月、「人間幸学研究所」を推進していた心友を喪いました。彼から「我流極めれば,新流!。我流も極めなければ、ただの我流」と励ましを受けていました。
彼亡き今、「真そばの味研究所」を設立し、意思を1つだけでも引き継ぎ、「今再び,そばの味革命!」と言う大きな大きな夢を育みながら残りの人生を楽しみます。
顔晴りま~す。
- 真そばの味研究所
真そば流・石臼目立ての仕上げ・・・(石粉抜き)
新型コロナウイルス感染拡大防止の最初に出た緊急事態宣言最終日の今日(令和2年5月6日)は…。凄い雷で明けました。早朝から、こんな雷音は…。今月、もう直ぐ誕生日で71歳を迎えますが、ちょっと記憶に無い(...
続きを読む - 真そばの味研究所
新型コロナウイルス感染拡大予防対策・臨時休暇が続いています。22日・23日目の4月26日(日)と27日(月)は、南の部屋(掘炬燵式テーブル)の床の油引きと、座布団の部屋の油引き後の磨きを行いました。 ...
続きを読む - 真そばの味研究所
花見用のソバの種・蒔きました
12,429・・・?。これって何を意味する数字・・・でしょう?。令和2年(2020)4月24日(金)、午後9時現在の新型コロナウイルス感染者数です。1年で最も交流人口が増える・・・ゴールデンウィークが...
続きを読む - 真そばの味研究所
多感・な・そばDa迷人・意識して・・・
ソバは「他家受粉」・・・。つまり・・・ソバの雌しべは自分の雄しべで受粉しても実を付けません。ソバの花には「短柱花」と「長柱花」と言って「雌しべが短く・雄しべが長い花」と反対に、「雌しべが長く・雄しべが...
続きを読む - 真そばの味研究所
東京・そば研修(4日目~6日目)
新宿御苑前の富の蔵さんで昼食を終え、夕方まで、まだ時間があります。今回の研修旅行、そば屋さん巡りが目的では無く、真そば流の後継移譲の方法探しに重点を置いています。出発前に、協力が得られたら…、否、話だ...
続きを読む - 真そばの味研究所
東京・そば研修(初日~4日目)
1月、恒例の冬休みを利用して、今年は東京へ・・・そば研修旅行!と銘打って来ています。これを記し始めた本日は、その6日目、早くも後半に突入しています。先ずは、初日から4日目までの備忘録です。 そば研修!...
続きを読む - 真そばの味研究所
そばを更に美味しく!・真冬の休日の作業!
美味しいそば作りは・・・。 その昔・・・手打ちそばは、「そば切り」と言われて、地方で誕生し、街道を伝って・・・江戸に到着しました。江戸は、人口が多く、周辺でソバが栽培されていた事もあって、定着しました...
続きを読む - 真そばの味研究所
充実の古古蕎麦が、新蕎麦に勝る!
12月29日(日)、坂祝産の新蕎麦と2年前の蕎麦(古古蕎麦?・2017年産)、いつものブレンドそば(3種混合の古蕎麦)の3つを食べ比べる会(今月2回目)を開催しました。 この日は…、実は「新そば」の仕...
続きを読む - 真そばの味研究所
新ソバより・美味しい・古古ソバ?
夢とそばを楽しむ会の例会「そば大楽校・1912講座」を開催しました。毎年12月に行うこの例会は、ソバ栽培の指導書に、幾つも幾つも・・・真逆と言われる改善を加えて育てた「坂祝産ソバ」100%を使ったそば...
続きを読む - 真そばの味研究所
「日本一美味しい」と「感動の味」
2019年・師走。公務員や大手企 業のボーナスが出た直後の日曜日、つまりボーナスサンデー の事です。 準備完了。例によって・・・この日は暇な始まりです。チャーボーは・・・手持ち無沙汰で「ボーナスサンデ...
続きを読む
夢とそばを楽しむ会
Meeting to enjoy dreams & soba
そばで日本を健康に!&日本を真の先進国に!と楽しい夢を見る会です。
会長さんや会計さん…お偉いさんは存在しません。いるのはそばの里深萱ふ~どのオヤジ・そばDa迷人が務める“用務員”さんだけ。
とにかく楽しい夢を描きましょう。