真そば流 味革命
Taste Revolution

日本中のそば作りが、江戸流の教えを実践
その昔…。
地方で誕生した「そば切り(手打ちそば)」が、街道を伝って江戸に伝わり、江戸城建設等で、そばを食べる人が多くあったことから、新技法が編み出され、そばは飛躍的に美味しくなりました。この技法が「江戸流」となり、第2次世界大戦の終了後、一般公開され、現在、日本中のそば作りの多くが、江戸流の教えを実践しています。
江戸そばの味を飛躍的に美味しくした、
昭和のそば産業革命
現代そばの“三種の神器”が起こしたそば産業革命。
一番目は『氷(冷蔵庫)』の登場です。
それまでの江戸そばでは、腰がない為に「のどごし」を楽しんでいましたが、冷水でしめる事が出来るようになり、そばに「腰」が出てきました。
現代そば美味しさは「腰」を味わう事だと考えています。
二番目は『プロパンガス(都市ガス)』の登場です。
火種を作ったり、急激に温度を上げたり、という難しい茹で釜の仕事が簡単に出来るようになった事で、確実にそばの味の向上に影響を及ばしました。
三番目は『粉ひき関連機械の開発』です。皮むき機などの登場で、通称「田舎そば」を撃破しました。
穀物専用冷蔵庫の登場や、こうした時を経て、江戸そばは革命的に美味しくなったのです。


― 真そば流 ―
“さらに美味しいそば”を求め、極めた真流
ソバ栽培に関する事を“ソバ作り”
製粉等のそば粉に関する事を“蕎麦作り”
手打ち等のそばの麺作りに関する事を“そば作り”
日々それぞれに研究を重ねて極めた新(真)流「真そば流」。
それはまさに、既成概念との闘いでした。
タブー視された坂祝・深萱の地で栽培され、数々の常識に立ち向かい完成したソバは、今では“味“で他を圧倒する“最高のソバ”だと自負しています。
そして、そばが持つ“健康効果”にも着目しています。
江戸時代から健康食として食されてきた歴史があります。
そば好きが増えれば、日本も健康になると考えています。
ソバ栽培が広がれば、耕作放棄地が減り、食料自給率増加が期待出来ます。
“味の革命”が救う日本の未来。
先ずは坂祝の地で、常識に捕らわれない“本物”の味を、お客様の舌でお確かめください。

味革命コラム
Column
- 顔晴りま〜す・幸せづくり
感謝・感謝・あ・り・が・とう・金婚式
18,262日(50年)前の今日(昭和48年1月28日)、あの日は日曜日でした。長谷川・福田(母型の姓)家での結婚式は、5つ上の従兄までは全部自宅でした。自宅以外で初となるボクは、叔父叔母から「まるで...続きを読む
- 真そばの味研究所
久しぶりに・・・(コロナ禍でも)そば喰い研修旅行
毎年1月には・・・少し長い休みを「冬休み」として貰っています。今年(2023年)は、9日(月)~26日(木)迄18日間です。まず最初に、冬休みの初日の9日に手がけたのが玄蕎麦の再調整(完成品として納品...続きを読む
- 顔晴りま〜す・幸せづくり
本日誕生日の孫が成人式!
今日は孫の成人式、成人の日(1/9)より1日早い日曜日の開催です。早いもので・・・何と・何と、孫が二十歳です。これ又、この孫の誕生日が、何と・何と・な・ん・と・本日(1月8日)なんです。まさか・ まさ...続きを読む
- 感動の励まし・最高のエネルギー
方針変換・で・2つの取材を受けました。
見てやって下さ~い。聞いてやって下さ~い。蕎麦季刊誌「蕎麦春秋」さんの取材を受けました(只今好評発売中)。年末には、地元FM放送・FMららさんに収録して貰いました。取材も収録も・・・担当して頂いた方が...続きを読む
- 真そばの味研究所
お正月休みを・返上して・・・(徹底的玄蕎麦磨き開始)
終わってしまたなぁ~お正月休み・・・。 そば屋の年末は「年越しそば」でてんやわんや。骨休めは正月休みに期待したいものですが・・・独自の味を提供したいと思案する手打ちそば屋のオヤジのお正月休みは、残念な...続きを読む
夢とそばを楽しむ会
Meeting to enjoy dreams & soba
そばで日本を健康に!&日本を真の先進国に!と楽しい夢を見る会です。
会長さんや会計さん…お偉いさんは存在しません。いるのはそばの里深萱ふ~どのオヤジ・そばDa迷人が務める“用務員”さんだけ。
とにかく楽しい夢を描きましょう。