真そば流 味革命
Taste Revolution

日本中のそば作りが、江戸流の教えを実践
その昔…。
地方で誕生した「そば切り(手打ちそば)」が、街道を伝って江戸に伝わり、江戸城建設等で、そばを食べる人が多くあったことから、新技法が編み出され、そばは飛躍的に美味しくなりました。この技法が「江戸流」となり、第2次世界大戦の終了後、一般公開され、現在、日本中のそば作りの多くが、江戸流の教えを実践しています。
江戸そばの味を飛躍的に美味しくした、
昭和のそば産業革命
現代そばの“三種の神器”が起こしたそば産業革命。
一番目は『氷(冷蔵庫)』の登場です。
それまでの江戸そばでは、腰がない為に「のどごし」を楽しんでいましたが、冷水でしめる事が出来るようになり、そばに「腰」が出てきました。
現代そば美味しさは「腰」を味わう事だと考えています。
二番目は『プロパンガス(都市ガス)』の登場です。
火種を作ったり、急激に温度を上げたり、という難しい茹で釜の仕事が簡単に出来るようになった事で、確実にそばの味の向上に影響を及ばしました。
三番目は『粉ひき関連機械の開発』です。皮むき機などの登場で、通称「田舎そば」を撃破しました。
穀物専用冷蔵庫の登場や、こうした時を経て、江戸そばは革命的に美味しくなったのです。


― 真そば流 ―
“さらに美味しいそば”を求め、極めた真流
ソバ栽培に関する事を“ソバ作り”
製粉等のそば粉に関する事を“蕎麦作り”
手打ち等のそばの麺作りに関する事を“そば作り”
日々それぞれに研究を重ねて極めた新(真)流「真そば流」。
それはまさに、既成概念との闘いでした。
タブー視された坂祝・深萱の地で栽培され、数々の常識に立ち向かい完成したソバは、今では“味“で他を圧倒する“最高のソバ”だと自負しています。
そして、そばが持つ“健康効果”にも着目しています。
江戸時代から健康食として食されてきた歴史があります。
そば好きが増えれば、日本も健康になると考えています。
ソバ栽培が広がれば、耕作放棄地が減り、食料自給率増加が期待出来ます。
“味の革命”が救う日本の未来。
先ずは坂祝の地で、常識に捕らわれない“本物”の味を、お客様の舌でお確かめください。

味革命コラム
Column
- 感動の励まし・最高のエネルギー
23年目の開店記念日(2001.10.31)に・思う事・色々・・・。
10月31日は、そばの里深萱ふ~どの開店記念日です。思い出すなぁ・・・50歳で卒サラし、先ずソバ栽培の百姓になって、その2年後にそば屋のオヤジに・・・アッと言う間の22年でした。脱サラでは無く、40歳...続きを読む
- 真そばの味研究所
喜んで良いかなぁ~?・腕が上がった?・否々坂祝産蕎麦が!。
先に2つUPした「メチャ・メチャ美味しい」に続いての出来事です。一昨日と本日(10/20)も嬉しい励ましです。 先ずは、一昨日の出来事です。いつもお出かけ下さるお客様が・・・「神戸からの友人を紹介した...続きを読む
- 真そばの味研究所
続けて「メチャ・メチャ美味しい!」を。
先日UPした・「めっちゃ~美味しい」の続編です。 10月6日に、ワンカップ重134gの玄蕎麦使用でこんな嬉しい評価を貰いました・・・とアップさせて貰いました。 納品前の穀物検査では1等の724g。水分...続きを読む
- 真そばの味研究所
二日続きの「滅茶苦茶・美味しい!」を考える
めっちゃ~・・・~!。土曜日と日曜日のお客様に、「美味しい」の前に付けていただいた言葉です。 そばDa迷人は、趣味でそばを打っていた頃から(勿論今も)茹で上げたそばを一筋摘まんで食べています。味の確認...続きを読む
- 真そばの味研究所
ソバの花・満開となりました。
例年、9月は台風襲来の月でソバ栽培はヒヤヒヤですが・・・今年は月末の30日になって2つ目と異例の少なさでした。ソバは、成長してきても風と雨が大っ嫌い!で、台風が来ると倒れてしまいます。今年は台風こそあ...続きを読む
夢とそばを楽しむ会
Meeting to enjoy dreams & soba
そばで日本を健康に!&日本を真の先進国に!と楽しい夢を見る会です。
会長さんや会計さん…お偉いさんは存在しません。いるのはそばの里深萱ふ~どのオヤジ・そばDa迷人が務める“用務員”さんだけ。
とにかく楽しい夢を描きましょう。